INFORMATION

【ホライズンのオススメ! №468】「日本橋 玉ゐ」の穴子箱めし

みなさんこんにちは。ホライズンの荒井です。

前回のエアロバイクネタが好評だった模様で、いろいろなお客様から、「エアロバイクはどうですか?(笑→ここ重要)」とお尋ねいただくこともしばしば。
ええ。今も夜な夜な漕いでますとも。
時代劇見ながら、ギター片手に。

 

というわけで、今回のおすすめは趣向を変えまして、江戸グルメ路線で参ります。

「日本橋 玉ゐ」の穴子箱めしです。

日本橋といえば江戸でしょう、ということで飛びつきました。
が!この玉ゐさん、本店は古民家みたいな古い店舗で営業されてますが、実は創業2015年と日本橋にしては新顔だったりします。
でも、穴子といえばTHE江戸前ですし、美味しければ問題なし。

こちらの穴子弁当は、箱めしというそうで、サイズは小中大から選べます。
迷いなく「大」をセレクト。
なぜなら、「合いのせ」をチョイスして、焼き穴子と煮穴子の両方が3枚分食べられるから。
「大」のメリットはそればかりではない。ご飯と穴子の間にも細かいあなご達が敷きつめられているのです。
頭の中は「空と君とのあいだに」(中島みゆき)がフル回転。ご飯と穴子のあいだには~♪

脱線したので戻ります。
さて実食。

ハイ。美味しいです。
店頭のおじさまによれば、人気は煮穴子とのことでした。
さすが、やわらかさが尋常じゃない。口の中でとろけます。穴子は飲み物。
もっともわたくし個人の好みは、焼きかなと。自称うなぎLOVERの荒井としては、やはり香ばしさを優先してしまいます。
あな美味し。

今回はテイクアウトで頂きましたが、次は本店の店内で、てんぷら類も付けて頂きたいですね。
みなさんもぜひ、江戸前穴子をご堪能下さい。


次回のホライズンのオススメ!は2025年7月30日更新予定です。

PAGE TOP